2014年 10月 14日
私が成人式のとき、仕立ててもらった振袖です。 成人式の後、大学の卒業式、友人の結婚式に着たくらいで、...
2013年 11月 28日
紅葉狩りに、横浜から親戚のRさんが、お友達と遊びに来てくれました。 21日はちょうど東寺の弘法さんの日で、紅...
2013年 03月 04日
娘がお友達の結婚式に出席するので、訪問着を着せました。 この着物と帯の組み合わせは、以前にもアップしたことが...
2012年 12月 14日
娘がモリタハウスで友達とお泊りした 後、翌日祇園へくり出した。 そして6人で、舞妓体験! 以前も...
2011年 04月 03日
娘が友達の結婚式に出席することになり、着物を着せました。 せっかく習っているのだから、がんばって着せなくては...
2011年 02月 13日
お世話になった大学の研究室の先生が、秋の叙勲を受章され、そのお祝いの会がありま した。場所は大阪のウェスティ...
2010年 10月 12日
お姑さんから、50年ぶりに着物を出してみたから、ちょっと見に来て・・ってお誘いが ありました。お姑さんは小柄...
2009年 06月 21日
土曜日はNaokoさんとkさんと3人で、着付けのお稽古。 半幅帯を使って、浴衣にあう帯結びの練習です。 ...
2009年 06月 12日
そろそろ浴衣のシーズンですね! 昨年はりこんで買ってしまった絞りの浴衣 と半幅帯。今年も着る機会を作ら...
2009年 03月 22日
袴が卒業式の定番になったのは、いつごろからでしょうか。 私の卒業式の頃にも、流行に超敏感な子が袴をはいていた...
古くなった生家を再生したい
JAPAN 久しぶりの投稿となりまし...
松元洋一さんのうつわ展 陶芸家の松元洋一さんの個...
酒の器 TOYODA 伏見の酒蔵の一角に、素敵...