
と、韓国朝鮮家庭料理教室へ行ってきまし
た。
Mちゃんとは大学のときの学科の同級生。
彼女は和歌山から、私は京都から、大阪の
大学に通っていたので、キャンパスで顔を
合わすだけだった私たち。
だから近くに住むようになって、一緒にお教室
に出かけるなんて、考えてもみなかったこと。
不思議なご縁です。
今日のメニューは三品。
「わたりガニ鍋」 「豆腐のステーキ きのこソース」 「えごま葉蒸し」
私としては、「えごま葉蒸し」が一番のお気にいり。
ボールに、えごまの葉を一枚ずつヤンニョンだれをつけながら重ねてゆき、ボールごと、
せいろで10分ほど蒸すだけ。
「えごま葉のしょうゆ漬け」は大好きで、韓国惣菜の店でよく買ったりしますが、この
「えごま葉蒸し」のほうが、ゴマの葉の香りが強く、味もあっさりしていておいしい気がします。
ごはんに巻いて食べると、最高。マシッソヨ~(おいしい)
お教室のあと、同じく神戸に住む大学の同級生を呼び出して、3人でおしゃべり。
何十年ものブランクがあるのに、すぐに違和感なく話しが弾み、楽しいひととき。
これからも、ときどきこんなふうに会えたらいいな。

楽しそうですね。
学生時代からのお友達って、話し出すとブランクの時間なんて
あっという間に解けてしまいますよね。
韓国料理もおいしそう。私の韓国料理は自分流なので、ちゃんと
習ってみたいなあ。
学生時代からのお友達って、話し出すとブランクの時間なんて
あっという間に解けてしまいますよね。
韓国料理もおいしそう。私の韓国料理は自分流なので、ちゃんと
習ってみたいなあ。
Like
えごま葉のは、是非作ってみて・・といいたいところですが、
えごま葉が手にはいらないですよね。
こちらでも鶴橋まで行かないと、スーパーでは扱っていないので、
なかなか実践できそうにありません。
キムチはそろそろ漬けたいなぁ・・と思っています。
えごま葉が手にはいらないですよね。
こちらでも鶴橋まで行かないと、スーパーでは扱っていないので、
なかなか実践できそうにありません。
キムチはそろそろ漬けたいなぁ・・と思っています。
えごま、庭があれば、すごい勢いで葉がしげって困るくらいですが、アイルランドでは、種も苗も売ってないか…
来年はまたエゴマ、植えようか?
来年はまたエゴマ、植えようか?
おはようございます、ご無沙汰しています。
韓国料理、大好きなので、こういうお教室が近くにあったら行きたいくらいです。
えごま葉蒸し、気になります。美味しそうです。
あ、このたびは、素敵なご案内ありがとうございました。
日曜日の午前中に伺ってきました。
韓国料理、大好きなので、こういうお教室が近くにあったら行きたいくらいです。
えごま葉蒸し、気になります。美味しそうです。
あ、このたびは、素敵なご案内ありがとうございました。
日曜日の午前中に伺ってきました。
お忙しい中、足を運んでくださったのですね。ありがとうございました。
この教室は、18年前、芦屋市内の在日韓国人のお母さんが中心と
なって開かれたそうです。好きなときに行けるのが、いいんです。
お料理を食べながら、韓国ドラマなんかの話しもちらほら・・
「母なる証明」、私も非常に気になっています。早く行かなきゃ・・
この教室は、18年前、芦屋市内の在日韓国人のお母さんが中心と
なって開かれたそうです。好きなときに行けるのが、いいんです。
お料理を食べながら、韓国ドラマなんかの話しもちらほら・・
「母なる証明」、私も非常に気になっています。早く行かなきゃ・・